<1160> 2016.5/30〜2016.6/5

 困っております。はい、今週も。そうです。ネタが無いのです。先週は、過去のコメントの引用でお茶を濁しましたが、2週連続で同じことをすると、流石に顰蹙でしょう。
 半年以上一日の休みもなく、ひたすら働いてきましたが、そろそろ疲れが出始めたのでしょうか。体は動くのですが、心が動かないのです。感動のない毎日はつまらないものです。この状態は大変危険です。これでは、生徒たちの心の状況も把握できません。ただ単調に授業を行うだけでは、教師の資格はありません。もっと心のアンテナを広げなければなりません。
 幸い、今週は年間休講日があります。しっかり体と心を休めて、すっきりリフレッシュしたいと思います。乞うご期待!と言うことで、今回はこの辺で。

<1161> 2016.6/6〜2016.6/12

 6月になりました。爽やかな天気が続いているのは嬉しいのですが、じきに梅雨入りするのかと思うと、気が滅入ってしまいます。いやいや、先の心配をするより、現在の幸せを有り難く思うことにいたしましょう。
 心配と言えば、皆様にはご心配をおかけいたしました。けれど、もう大丈夫です。私は回復いたしました。年間休講日に一切何も仕事をしなかったのがリフレッシュになったようです。
 現実世界には問題が山積みですが、一つ一つ解決していくより他はありません。根気強く立ち向かっていきたいと考えておりますので、今度とも応援よろしくお願いいたします。
 

<1162> 2016.6/13〜2016.6/19

 新しい元素が発見されたらしいです。それも日本人グループの研究によって。それにちなんで、その元素は「ニホニウム」と名付けられるそうです。
 素晴らしい話ですね。元素なんて、中学の時に習ったものが全てだと思っておりました。
 いや〜、学問というものは奥が深い。と言うより、この世の中、未だ知られていないことの方が多いのです。宇宙にしても然り。いや、地球だってまだまだ分かっていないことばかりです。分かっている事なんてほんの一部なのでしょう。なのに、私たちは、それらを当たり前のように受け止めています。「○○だからこうなる」と疑いもせず、さぞ、何でも知っているかのようにね。なんか滑稽ですし、格好悪いですよね。
 少し難しい話になりますが、勉強(=研究?)に関しても同じことが言えると思います。
 教えてもらったことを素直に受け容れる。これは大切なことです。しかし、ただ受け容れるだけでは、進歩はありません。「何でだろう?」「どうしてそうなるのかな?」と考えることが必要なのです。時には「ホントかな?」と疑ってみることもね。学問は、この「何で?」によって進歩してきました。
 全てのことを疑ってかかれと言うつもりはありませんが、「どうしてだろう?」の気持ちは忘れないようにしてもらいたいと思います。

<1163> 2016.6/20〜2016.6/26

 私事で甚だ恐縮ですが、先日、誕生日を迎え、また一つ齢を重ねました。多くの生徒諸君や保護者の方々からお祝いをしてもらい、とても感激しております。ありがとうございました。若いつもりでおりましたが、いつの間にかもう56歳です。あと何年教壇に立つことができるかは分かりませんが、気力と体力が続く限り、責任を全うしたいと考えております。どうぞよろしくお願い致します。
 さて、夏休みの時間割を作成しました。(科目は未だ決めておりません。取り敢えず日程だけお知らせ致します)予めお伺いした学校の行事やご家庭の事情の全てにお応えすることは叶いませんでしたが、精一杯考慮させていただいたつもりです。どうぞお許し下さい。
 6年生諸君。人生を左右するほど大切な夏休みです。覚悟を決めて本気で臨みましょう。

<1164> 2016.6/27〜2016.7/3

 梅雨だから雨が降るのは仕方ないのでしょうが、おかしな天気が続いています。各地で記録的な集中豪雨が降っていますし、こちらでも晴れていたと思ったら急に降り出したり、大雨かと思えば急に晴れ間がのぞいたりといった不安定な状況です。しかし、自然に対して文句を言っても始まりません。ひたすら頭を下げて雨が上がるのを待つしか無いのです。被害も多く出ているようです。みなさんも十分にご用心下さい。
 さて、いよいよ7月です。身も心もスカッと爽やかにいきたいですね。生徒諸君。私に無用なエネルギーを使わせないで下さい。よろしくお願いしますよ。

<1165> 2016.7/4〜2016.7/10

 年に一度の遊びの日。それが「アルゴ親子大会」です。今年も行うことができました。今回は、総勢25名(15家族)に集まってもらいました。おかげさまで、和気藹々とした雰囲気の中、楽しい時間を過ごすことができました。
 敗れて悔しそうにしている者がいれば、勝って大喜びしている者もいる。なかなか、微笑ましい様子でした。ただ、勝負には運も影響します。強い者が絶対に勝てるとは限りません。結果(勝ち負け)だけにこだわるのではなく、ゲームの途中経過を楽しんでもらえたら、もっとレベルも上がるのになぁと、少しだけ残念な思いがいたしました。まあ、良いでしょう。楽しいことが一番です。楽しくなければ面白くない。面白くなければ続きません。
 このことは、勉強にも相通じるところがあります。6年生は必死にならざるをえませんが(入試まであと半年ですからね)、低学年の諸君には、もっと勉強(=考えること)を楽しんでもらいたいと思います。

<1166> 2016.7/11〜2016.7/17

  先日の全体保護者会には、酷暑の中、またご多忙中にも関わらず、多数ご参加下さり、誠にありがとうございました。紙面を借りてではありますが、改めて御礼申し上げます。
 先ずは、25年間HOPESを続けることができたことへの感謝を述べさせていただきました。この間、幾度か存続に関わるような危機もありましたが、ここまで来られたのも、全ては保護者の方々のご理解とご協力のお陰です。本当にありがとうございます。私どもに寄せられた信頼を裏切ることなく、これからも精進を続けて参りたいと考えております。ご協力の程、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
 25年間はあっと言う間でした。可愛い生徒たちに囲まれ、彼らと共に時間を過ごせたことはこの上ない幸せです。ただ、最近感じていることがあります。それは、生徒たちの質の変化です。一言で申せば「頼りなくなった」のです。時代の風潮と言ってしまえばそれまでですが、根性のある生徒が少なくなりました。昔の生徒たちは、みな自分の目標をしっかりと持っていました。そしてその目標に向かって精一杯の努力を重ねてきました。上手くいかないことも多かったはずです。それでも、歯を食いしばって懸命にがんばっていました。ところが、今の生徒たちはどうでしょう。一概には言えませんが、「まあ、何とかなるわ」と、非常に気楽に構えています。精一杯の努力をしたことが無いものですから、困難にぶつかると、すぐに逃げ出してしまいます。いや、どうすれば困難を乗り切れるかも分からないのでしょう。それは、周りの大人たちが全て代わりに問題を解決してくれるから。自分で悩む必要が無いからです。例えとしてはふさわしくないかも知れませんが、人間は食べなければ生きていけません。昔の人々は、生きる為にそれこそ必死に食べ物を求めました。現代では食べることに困っている人は少なくなりましたが、やはり食べないことには生きていけないのです。受験もこれと同じ。勉強をしなければ合格はできません。受験はできません。なのに、自ら求めようとしない。与えられたこともいやいや仕方なしにやるだけ。そんな生徒が増えているように思います。「努力はいやだけど、結果は欲しい」虫が良すぎると思いませんか。受験をするなら、腹を括りなさい。覚悟を決めて臨みなさい。中途半端な気持ちでは、何も残せませんよ。

<1167> 2016.7/18〜2016.7/31

  さあ、いよいよ始まります。夏休み。みなさん、覚悟はいいですか?受験生にとっては一生を左右するかも知れない夏になります。私にとっても己の存在を賭けた夏になるはず。気合いを入れて臨みたいと思います。
 この夏を上手く乗り切るために重要なことは2つです。
 先ずは、確たる目標を持つこと。目標が無ければ、がんばることはできません。そして、その目標は具体的な方が良いでしょう。ただ何となく「がんばる」では、すぐ行き詰まってしまいます。
 次は、規則正しい生活を心がけることです。いや、心がけるだけではぬるいですね。絶対に生活のリズムを崩さないことです。ありふれた表現になりますが、「早寝・早起き」これに勝るものはありません。そのためにも、先ずはキチンとした計画を立てること。あとは、その計画を鉄の意志を持って実行するだけです。
低学年の諸君には少し厳しい注文になりますが、この2つの注意は必ず守って下さい。メリハリの利いた、充実した夏休みにしましょうね。

<1168> 2016.8/1〜2016.8/16

 早くも8月。毎日暑いですが、みなさんお元気ですか?私は・・・。何故か、元気です。そう、自分でも驚くくらい、張り切っていますし、充実しております。
 一体どうしてでしょうか?一つは、体調が良いから。睡眠を(取れるときは)十分にとっているからでしょう。前回、この欄で生徒諸君にアドバイスをしましたが、私も早寝早起きを実行しております。しかし、私が元気なのは、何よりも生徒たちのおかげなのです。生徒たちが元気にがんばっているから、私もがんばれるのです。特に6年生。今の状態はなかなか良いですよ。この調子で最後までがんばりましょうね。
それにしても、理科という教科は面白いですね。毎日がとても新鮮です。こんなに面白いことを、どうして今まで人任せにしていたのか。今さらながら、何ともったいないことをしてきたかと悔いております。まだまだ未熟ですが、一生懸命勉強し、早く生徒諸君を安心させたいと考えております。勝手ばかり申しますが、もうしばらくお待ち下さりますよう、よろしくお願い申し上げます。

<1169> 2016.8/17〜2016.8/28

 夏休みももう終わり。早いですね〜。正直申して、「今年の夏は、相当の覚悟を持って臨まないと、無事に越せそうにないぞ」と、かなりビビりながら身構えておりましたが、案ずるより産むが易しでしょうか、ここまでは何とかやっております。
 こんな事を書くと、また老人臭いと言われそうですが、時間というのは本当に貴重ですね。改めて言うまでもなく、一度失った時間は、二度と戻って来ないのですから。あれ、以前にも似たようなことを書いたような・・・。あ、ありました。1154号でした。けれど、特に最近、時間の有り難さ、大切さを感じるのです。と、言いながらも、「まだまだ時間はあるさ」と、つい時間を無駄遣いしてしまっている私。愚かです。進歩がありません。
 まあ、年寄りの愚痴は、ここら辺にしておきましょう。ただ、生徒諸君には警告しておきます。大きな後悔をする前に、今の生活を一度見直して下さい。少しずつの(時間の)無駄遣いがとてつもない代償を支払うことになりますよ。
 お互い、時間が少なくなってから慌てるのではなく、時間があるうちにがんばりたいものですね。

←前のページ ↑先頭へ 次のページ→


Copyright © 2001-2024 HOPES